○○○時、やる気が湧いてくる!

人と人が関係し合って仕事な成り立っている、そういった仕事場では

一人ひとりのやる気がチーム全体の仕上がりを左右します。

私達はどんな時、「やる気」が湧いてくるのでしょうか?

(※)定義:「やる気」⇒その仕事を「やらせられている」のではなく

やりたいからやっている状態を示すと、します。

チームにとって「やる気」が全体に蔓延していれば、★アイデアが湧きます。

それぞれの地点から発想が生まれ議論が広げられ、結果、全方位から納得感のある成果を出すことができます。

その原点となる個々の「やる気」はどんな時に湧いてくるのでしょうか?

私なりの一つの結論は、

「自分が気付いている自分の良さ」「自分が気付いていない自分の良さ」この

両方を声や態度に出してチームの誰かから言ってもらえた時。

この時、自分の中からむくむくと「自分に対する期待」、「夢と希望」に似たやる気が湧いてきます。

○○は⇒誰かが、自分を褒めてくれた時。

今日、誰かの良さを声に出して言ってみてください。まずは、一つから♡

2025年10月31日
阿久津五代子

目次