2022年10月 阿久津五代子の「女の人生いろいろあって、いろいろ良い」vol.1

当企画は、阿久津五代子が、共に歩んだ女性の人生にエールをおくるエピソード集。

結婚や出産、キャリア構築の中で起こる挫折や葛藤。どのように人生の選択をしてきたのか、前向きに取り組む女性を紹介します。

第一回でご紹介するのは、司会の斉藤桃子さん。司会歴20年以上。

現在、結婚生活14年目をむかえる彼女は、妻として、母として、司会として挑戦し続けています。

桃子さんがご主人と出会ったのは、今から20年近く前のこと。

当時20代半ばだった桃子さんは、「1年以内に絶対に結婚する!」と奮起し、ありとあらゆる出会いの場に顔を出していました。そんな矢先にお仕事を通じてご主人と出会ったのです。

女性の中には、結婚願望がない人や、結婚するべきかどうか迷う人もいると思いますが、桃子さんの場合は結婚に対する迷いは一切なく、自身の“人生の年表”を考えたときに「今まさに結婚する時がきた。今がタイミングだ!」と思ったようです。

夫に求めていたのは、「結婚してからも変わらないでいること」

そしてそこから猛スピードでまとめ上げた桃子さんは、アッという間に結婚(笑)。

結婚した当時、桃子さんはご主人に何を求めていたのでしょうか。
それは、「ずっと変わらないでいること」でした。
(※いわゆる“不変の愛”の意味ではなく、自分の生きるスタイルを我慢しないでお互い自由でいる、という意味)

結婚したからといって変わらないでほしい。我慢しないでほしい。
結婚を機にお互い、妻らしく夫らしく変わるのではなく、ありのままでいい。
そうでないと、結婚生活がいつか不自由に思えてしまうから。

どんなに大変なことがあっても、生き方という名のゲームを楽しむ

桃子さんは、結婚を通して何かを手に入れたというよりは、「人生は次の段階になった」と思ったようです。

世の中には、結婚することで何かを失う人もいると思います。
たとえば、それまでバリバリ働いていたけれど、出産を機にキャリアを諦めざるを得ないとか、結婚相手の両親や親戚に合わせざるを得ないとか、親の介護を引き受けるとか…。いろんな頑張りがあると思います。

そんな中でも自分らしいやり方、自分だからできるやり方を見つけてこそ、人生踏ん張りがききますよね。

桃子さんは、「結婚も含め、生き方そのものを、ゲームのようにトライしてきた」と話します。
難しい局面にぶつかったときは、それをクリアするための策を立て、ゲームの様にトライ&エラーで乗り越えるものだと思うようにしているのです。

そしてさらに、ゲームでは仲間の力が必要な時があります。そのたびに彼女は、生きるためには、周りの協力が欠かせないのだと実感するそう。

子育てと仕事を両立するためには、頼れる人ができるだけ近くにいるような環境を作っておくことが大切です。
自分の味方を作っておくこと、自分も常に誰かの味方になること、利他の心が原点ですね。

仕事においても、客観的な視点を大切にするのが桃子さんのスタイルです。「常に全体を見渡せる傍観者であること」を意識して司会をしています。
場を盛り上げ感情移入しながらも、客観的な視野に立つ。全体を見渡し今誰がどうしているのか観察しながら司会をしているんですね。

司会者歴20年に及ぶ桃子さんですが、かつては「司会の自分が、新郎新婦より上の年齢になることが怖かった。新郎新婦の気持ちがわからなくなってしまうかもしれないという不安があった」といいます。
しかし今では、「年齢を重ねて、いろんな立場の人の気持ちがわかるようになったかもしれない」と感じていると。

結婚式は新郎新婦の想いだけではなく、そこに参列する両親、親族、友人のなどの想いが様々に交差し、人生の縮図の様に奥深いです。桃子さんも仕事を通じて、そこから多くのことを学んでいると思います。
自身の年齢を重ね経験が増えたことで、見えるものが増えていったのでしょう。

どんなに大変なことがあったとしても、苦難として捉えることなく、果敢に挑み、さらに楽しむことができる桃子さん。私と出会った25年前から、ぐんぐん成長したのを感じます。

苦難を乗り越え、経験を重ね、年輪のように魅力を増す彼女の10年後、20年後、これからがますますおもしろいですね。

共に仕事をしながら、桃子さんの活躍を見守っていきたいと思います。

斉藤 桃子

Momoko Saito

2012 BEST Father賞
イエローリボン賞授賞式
AOKIホールディングス懇親会
あぜもとしょうご 出版記念パーティー
その他、大手企業式典、イベントなど様々な場で活躍中
笑っていいとも、さんまのからくりTV、嵐にしやがれなど
ブライダルMCとしてTV番組にも出演

目次