東京MXテレビドキュメンタリー番組取材!

ハセガワエスティ流 仕事術を東京MXテレビがおっかけ取材

株式会社ハセガワエスティ「全チームの合わせ技」を紹介する
ドキュメンタリー番組、司会・映像・音響・演出パフォーマンスvs会場運営スカイウェディング羽田の顧客イベントを取材。
また、社長の阿久津五代子氏の社会活動(大正大学客員教授)
や経営理念をインタビュー、執筆中の著書についても取材した。

<東京MXテレビ番組プロデューサーのコメント>
「男性のみならず、女性も輝いて活躍できる社会の創造」というハセガワエスティの理念を軸に阿久津社長の想いに共感したチームの研修風景とリアルイベントに迫りました。阿久津社長や、長谷川会長をはじめとした経営陣はどのように人と繋がり、どのように人を育ててきたのか。ドキュメンタリーな要素を含め番組構成。ハセガワエスティってどんな会社?社員はどう捉えているのか、なぜ社員たちはそう感じるのか、リアルに描くドキュメンタリー番組。阿久津社長の外部での活動として大正大学の講義も取材した。


ハセガワエスティ幹部研修会で各人が感じたチームの力(6月19日取材)

井上 ‐音響打合せのアプローチや音作りについて具体的な細かい部分を他会場のチームリーダーと意見交換し、スキルアップの機会になりました。一つのシーンに対し、司会側と音響側の意見を同時に複数聴くことができたことが具体的アイデアを得、次回の研修では「音質」「音量・バランス」について、司会・音響合同研修で更に磨きをかけたいです。

黒須‐司会がリアルで経験・体感している話を聞き、共感できました。次回は様々なシーンの検証を深めていきたいです。音響の音作りで司会の説得力がこんなにも違うのか!と改めて音響の技術力に感動しました。

泰之‐研修は大変有意義でした。他店の音響同士の議論、体験談を通じて改めて得るものがありました。音楽の模擬プレゼンを通してより仕事へのモチベーションがあがりました。風の時代といわれる新時代に これまでの常識に縛られることなく、個性的な人が集い、協力し合う会社がハセガワエスティです。人生100年時代に必要とされる「キャリアの掛け算」を具現化していると実感しました。司会×音響、PA×映像制作、ブライダル音響×演奏、営業×音響など様々な掛け算で、まさに多様な人材のルツボです

持田‐実際に現場に入っている司会・音響同士が意見交換をすることは、最高の体験です。オンラインではなく現場で、同じ空気感を感じながら話すことの学びの深さを再確認しました。次回は、選曲コンテストで優勝することが目標です。

宮尾‐ハセガワエスティ内の別チームの司会と議論することが出来て、今人気の演出やこうすればもっと良くなるというポイントを認識できました。1つの会場では見えない部分もありとても参考になりました。次回の研修では、いつも音響さんに支えて頂いているので、音響さんの音調整やセンスを理解し、更に検知を深めたいです。

宮本‐司会という音響とは異なるセクションのチームに営業トークを聞いて頂く事で恐らく「お客様」も感じているであろう「なんで?」を知ることが出来た。次回は、現場力、仮設機材の設営の最新施行情報を交換したいと思います。

廣川‐マイクの音作りに関して、様々な手法を聞く機会になり刺激になりました。次回は音響技術についての意見交換や営業トークの意見交換を深めたいと思います。

藤井‐普段本番で行っている司会と音響の連携を改めて見直せたこと。「実はお互いに思っていたことや、やって欲しかったこと」を気兼ねなく言い合える環境がとても貴重で、ハセガワエスティにしかできない現場力であることを知る機会になりました。次回は「こんなのあったらいいな☆できたらいいな☆」をお互いにプレゼンしたり、「新しい気づき」について更に深めたいです。

榎‐自身の接客話法に凝り固まりがあることに気付きました。「自分のやり方」を見直すことができました。人前式の選曲では自分では出てこないような多くのジャンルの曲が出ておりシーンやテーマに寄り添う意味を再確認できました。

大家‐司会に音響が何を調整しているか実際に体験してもらえた事、音響として各人がどこを意識しているかシェアできた事が有意義でした。次回はテクニカル面以外にも「選曲センスや曲知識」を深めるディスカッションにより、打合せの満足度を高めるためのセレクト術を研究テーマにしたいと思います。

緒方‐関西での仕事が多い私にとって、全体研修は新鮮な気持ちで初心にかえることができました。音響チームとのコラボ研修では、司会者ごとに細かく音質を調整したり、実際にシーンを想定してコメントを入れたり、逆に歌詞を引き立てるために敢えてコメントを控えてみたりと、感動的なシーンをいかに引き立てるかについて改めて学ぶことができました。

有山‐各チームの幹部研修会で厳選人数で開催したことで、1人1人への落とし込みがより強くなりました。音響目線での音の作り方を聞くことで自分の声がどのように変わるのかを体感できたことも良かった点です。
音響はどの場面でBGMを活かしたいのか、ではその為にはどう喋るのかなど実際にその場で実践でき実りあるものになりました。

細野‐音響さんと、実際に音楽を流しながらロープレをしたり、音に対する想いや、司会が話しやすいように工夫してくれていることを、沢山知ることが出来ました。次のステージに挑戦するイメージが湧きました。

白井‐事前にイメージのすり合わせをするだけでお互いのパフォーマンスの質が上がることを実感しました。

池上‐音作りについて司会が感じていることや率直な意見等を聞くことができ新しい発見もありました。次回は、更に広げて音響・司会・映像のディスカッションをやりたいと思います。

森丘‐トップレベルの現場に入っている司会が集まり、最新の現場情報や、感動のエピソードなどを共有出来て自分自身のスキルアップに繋がる内容が盛りだくさんでした。また、研修後に懇親会(食事会)があったことで、今までじっくり話し込んだことがないメンバーとの交流もあり、楽しい時間を過ごしました。

桃子‐披露宴の実際の音でリアル研修ができたことが選抜研修の良い実績に繋がりました。「音」とは、司会のセリフで「何を話すか?」ということと同じくらい聞いてくださる方々にどう聞こえるかということが大切だと感じます。司会が「今、何を話すか」を音響が理解し、作る音によって 届き方が全く違うことを司会が理解することで、今後お互いの仕事に「より耳を傾け」ベストを追求していけると感じました。次回は、司会 と 音響 お互いの打ち合わせ内容について相互理解を深めたいです。

金輪‐これまでの経験を共有しつつ、それぞれの考えや司会者として、お二人や披露宴に対する姿勢 気になっている事や コメントして感じたことなど、やはり経験に勝るものはないな、と感じるとても有意義な時間となりました。私たち司会者はご要望やご希望に応える事はもちろんですが、そこから先をどの様に展開していくか…。良い刺激を受けました。司会の技術面はもちろんですが、人としていつまでも求められる「司会」になれるよう日常生活でも意識しています。

田端‐司会&音響双方の考えていること、普段感じていることが明確になりお互いをリスペクトしていることを再確認出来きました。次回は新商品のコメントや雰囲気作り、音響とのコラボでこんなことが出来るという実践、映像担当から司会・音響に望むことをヒアリングしてみたいと思います。

森 ‐新郎新婦が希望されることに寄り添い、 実現させるためにはマインドだけでなく確かな技術力が必要で、それを支えるのは司会だけではなく音響・映像とのチーム力だと改めて感じました。次回は具体的なエピソード、リスクヘッジを深堀したいと思います。

安納‐毎回実りある時間です。普段は会えない司会メンバーと会えて、お互いの課題を交換出来たことも収穫でした。次回はウェディング最前線をテーマにブレストします。

落合 ‐分科会でざっくばらんに意見交換ができました。次回、分科会ごとにシーン設定を想定し「新フレーズ発見」ワークショップが、楽しみです。

山下 ‐私の声の調子が良くない時に、何も言わず音調整をして下さる縁の下の力持ち。ですが音響さんは私にとっては主役級に大切な存在です。研修中に「研修めっちゃ楽しい!」とやる気満々な音響さん達です。


「スカイウェディング羽田・OBOG夏祭り」も取材しました

同社が運営する羽田空港のウェディングは、特別な意味を持っているという阿久津社長、羽田空港は日本の玄関口。ハブ空港として世界的にも有名な空港です。阿久津社長は「羽田空港は、永続的な場所です。その空港で結婚式を挙げる選択をした新郎新婦や家族、列席者にとってここは、特別な記念の場所となります。その空港が持つ意味を考えると“始まる場所”でなくてはならないと思うのです。ですから“結婚式から始まるご縁、お付き合い”をやりたいと思いました。通常は結婚式が終わるとその場所(バンケット)に戻ることは殆どありません。“業界の慣例を変えたい、なぜならここは空港だから”その実践例の一つが毎年恒例のOBOG(卒花さん)を招いてのイベントです」と語ります。2024年8月3日この日も、約300人の同志(スカイウェディング羽田アンバサダー)が集まりました。その様子や感想も取材しました。 〈東京MXテレビプロデューサー〉

お客様からの声

  • 🛫去年に引き続き夏祭りに参加しました。幼い子供に合ったゆったりとしたプログラムで良かったです。ありがとうございました。次回も参加したいです。幸せなひとときをありがとうございます!
  • 🌸メッセージ付きの写真を頂けたのが非常に嬉しかったです!お世話になった皆さんとお話もできて、とても嬉しかったです。カメラマンさんにも写真を撮って頂けて、式を思い出して懐かしい気持ちになり大満足です。クリアファイルも楽しくて最高です!
  • 🍪今年も夏祭りを企画してくださりありがとうございます!料理も美味しく、紙飛行機大会など結婚式を思い出すことができました!!毎年大変かとは思いますがとても感謝しております。浴衣をきて盆踊り等とても楽しかった記憶があります。
  • 🍙紙飛行機選手権楽しかったです!子どもも大人も真剣勝負でした!勝負後に子どもたちが集まってきて司会の方が名前を聞いて下さってうちの子はとても楽しそうでした!
  • 👚日々に追われ、結婚式のキラキラした日は遠い昔のことですが笑 年に一回ギャラクシーホールにいくと、結婚式の準備や当日楽しかったなぁ〜と思い出せて嬉しいです!
  • 🌷結婚式の準備等お忙しい中、OBOGのために素敵な企画ありがとうございました。また来年もおしゃべりできるのを楽しみにしています!
  • 🌻約2年ぶりのギャラクシーホールに入り、結婚式の雰囲気を思い出すことができました。久しぶりにお会いすることができ同窓会のような雰囲気で幸せです。
  • 🍰普段からお忙しい中、このような楽しい時間を過ごす機会を作っていただきありがとうございました。
  • 🎤全てが新鮮で楽しかったです。結婚式に参列したような気分でとても楽しめました。次回は子供を連れて参加したいです!
  • 🐶毎回スタッフ様の素敵な笑顔に元気を貰っています!いつもこの会場に戻ってくると結婚式の日を思い出します。来年もお会い出来るのを楽しみにしております!
  • 🐈毎年この時期になると、羽田空港に足を運んで獅子舞をはじめみなさまにお会いできる夏祭りを楽しみにしています。今回は美味しいディナーを食べながらゲーム、クイズに参加でき楽しかったです!その中でもオフクさんに出会えたことが一番心に残りました!今年も素敵なチカラを補充しましたので楽しく過ごします。最後の手拭いとっても嬉しいです!
  • 🐭パノラマスクリーンオープン体験が明るいときから夜景まで3パターンも見られたことに、とても感激でした‼︎ やはりあの曲に乗せてオープンする時が本当に大好きです‼︎ 毎年みたいです‼︎挙式が終わっても、こうしてスカイウエディング羽田の皆様のお心遣いや笑顔に触れられる機会があるのはとても嬉しいです!!
目次